2本の足で歩く、走る、そして跳ぶ

人間は2本の足を使って歩く事ができる数少ない哺乳類のひとつです。哺乳類が2本の足を使い立ち上がる事は多いのですが、その状態のまま歩く事ができるものは限られています。2本の足を使い歩くことを2足歩行またはバイぺダリズムといいます。

 

鳥が地上を移動するときは2本の足を使います。ダチョウは2足歩行で最も速く移動できる動物です。現存している爬虫類の中には2足歩行するものは少ないですが中には2本の足で走るものもいます。そしてかつて存在していた恐竜の中にも2足歩行を行ったものがいたと考えられます。

 

2足歩行の状態には多くの動物が行う起立(スタンディング)や人間などが行う歩行(ウォーキング)、両方の足が地面から離れる走行(ランニング)、キツネザルやスズメなどが行う跳躍(ジャンピングまたはホッピング)があります。

 

人間がどのように2足歩行ができるようになったかはまだ謎が多いですが2足歩行を行う事で両手が使えたり遠くを見渡せるようになりました。